新機能 イベントの「参加者への情報」欄に Markdown をご利用いただけるようになりました。詳しくは こちら をご確認ください

このエントリーをはてなブックマークに追加

Sep

29

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1

QAチームを継続的かつ飛躍的に成長させる、ワクワクする議論を最前線のQAチームリーダーと語る。

Hashtag :#markin_q
Registration info

オーディエンス

Free

FCFS
42/100

参加者への情報
(参加者と発表者のみに公開されます)

Description

どんなコンセプトの勉強会なのよ?

Markがゲストをお呼びしたりしなかったりするイベント『Markin' Quality(マーキン・クオリティー)』です。

今回はどんなトークをするのよ?

「チームづくり」は終わらない

今回の話は自分たちのチームをいかに良くするかがテーマです。「チームづくり」は「QA」という職能領域に限った話ではありませんが「QA」ならではの難しさも無視できないのではないでしょうか。そこで、特にQAチームがレベルアップしていくにはどうしたらいいか、日々向き合いながらQAチームを率いるリーダーたちが何を考えてどんな取り組みをしているのかに焦点を当ててみます。

ところで「チームづくり」に終わりは訪れません。配置転換や昇格昇進で体制が変わることもあるでしょうし、新しい仲間がジョインしたり、苦楽を共にした仲間が次のステージを目指して旅立ったりもするでしょう。あるいは、組織階層の上の方から降りてくる要求の質が変化したりもするでしょう。

そのたびに「チームづくり」は必要です。強い組織は、いつだって「つくりなおし」の連続の先にあるものです。

組織論っていろいろ聞くけれど

組織をどう作り、運営していくか。その手法を論じた書籍は、少し検索するだけでもいくらでも出てきます。組織目標ひとつを取り上げてもMission・Vision・ValueやOKRなどを適切に決める必要が出てくるでしょう。また、組織は人と切り離せないため、評価・採用といった人事面にまで話は広がっていきます。しかも「こうしておけばOK」みたいなお手軽な方法論など結局は見つからず、個別具体的に対応していくしかないというのが、第一線のチームリーダーの感覚ではないでしょうか。

巷で読まれている書籍・勉強会で語られている手法は、しかし、役に立たないどころか知恵の宝庫だと考えます。事例をそのまま自チームに反映させようとすると失敗まっしぐらでしょうけれども、そこから得られる学び・原則を把握していると、チームをどうつくっていくかを考える上で有用でしょう。QAチームリーダー同士の議論を通じて事例や工夫を知ることには、大きな意味があると思います。

今回はマネーフォワードのHR領域プロダクト開発のQAグループを率いている森田麻沙美さんにお越しいただき、QAチームの成長にどんな要素が必要なのか、先頭に立って組織づくりに取り組まれてきた足あとから議論します。森田さんはMarkin' Qualityに登場するのは1年ぶりですので、この間どんな変化があったかもトークできたらと思っています。

いわゆる「1人目のQAエンジニア」はもちろん、チームリーダーやライン長の立場にある方が特に直面する課題に対する、なにがしかのヒントを、今回のトークから得られるかもしれません。

出演

レギュラー

Mark Ward:株式会社グロービス as QA知恵袋(ブレイン) && 株式会社マネーフォワード as QAスペシャリスト

おおひら:株式会社グロービス as テスター && テストの街「葛飾」 as 主催者

よーや:株式会社マネーフォワード as QAエンジニア

muga:株式会社SmartHR as QAマネージャー

ゲスト

森田麻沙美さん:株式会社マネーフォワード as HR-QAグループリーダー

不正確なタイムテーブル

  • 19:00 開演、イントロ
  • 19:15 パネルディスカッション
  • 20:00 休憩
  • 20:15 Q&A
  • 20:45 クローズ
  • 21:00 閉演

そのほか

イベントは、Zoom+Discordサーバの形式で行います。

質問や実況はDiscordサーバのチャットもしくはTwitterでハッシュタグ #markin_q をつけてお願いします。

Twitter/Facebook等SNSでの拡散大歓迎です(SNS拡散の際には他の方のプライバシーには十分ご配慮ください)。

クレジット

主催:Markin' Quality 実行委員会

後援:テストの街「葛飾」

Markin_Quality

テストの街「葛飾」

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Group

Markin' Quality

ちょっとアバンギャルドな品質文化研究会

Number of events 17

Members 345

Ended

2022/09/29(Thu)

19:00
21:00

Registration Period
2022/08/18(Thu) 20:00 〜
2022/09/29(Thu) 21:00

Location

on the Internet

on the Internet

Attendees(42)

koricho

koricho

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

chopiner

chopiner

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

Yamamoto_Shuya

Yamamoto_Shuya

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1に参加を申し込みました!

kazuya4500

kazuya4500

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1に参加を申し込みました!

tuu

tuu

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

KuroyanagiTest

KuroyanagiTest

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

inagakin

inagakin

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

nakahiro

nakahiro

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

y_temp

y_temp

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1 に参加を申し込みました!

akihito kawashima

akihito kawashima

Markin' Quality 第11回:終わりなきQAチームづくり・1に参加を申し込みました!

Attendees (42)

Canceled (2)